「美しい日本」を標榜し、安倍内閣が発足しました。折しも北朝鮮は地下核実験をしたと発表し、韓国からは北東アジア初となる国連事務総長が選ばれました。日本は常任理事国入りを国連参加各国から賛同を得ることが出来ず、隣国との歴史認識の差は広がり、真の和解にはつながりにくい状況になっています。

出雲大社は五穀豊穣のシンボルであり、お互いに与え合うことによって新しい国家を生み出した「和譲」の地です。古代より深い縁で結ばれたユーラシア大陸、朝鮮半島の対岸にあるこの中海・宍道湖圏で、心ある世界の人々と縁を結び、二十一世紀の平和のモデルを作る時が来ました。

全世界で約四百万人の実践者があるマクロビオティックの権威、久司道夫先生と、世界で最も激しい紛争地帯で平和の尊さを体得され、日本文化の研究者でもあるエリ・コーヘン イスラエル大使から、それぞれメッセージをいただきます。
お二人の講演は、この中海・宍道湖圏に世界から智慧と資金が集まり、和譲によって世界平和を生み出す、歴史的な出発式です。御参席賜りますよう御案内申し上げます。

       財団法人人間自然科学研究所理事長 小松昭夫

水, 砂浜, 飛行機, ブルー が含まれている画像

自動的に生成された説明


スーツを着ている男はスマイルしている

自動的に生成された説明

久司 道夫 KIJ代表理事

1926年、和歌山県生まれ。東京帝国大学法学部卒業後、同大学院で国際政治学を専攻。世界連邦主義者の桜沢如一氏らの影響を受け、1949年に渡米。コロンビア大学大学院政治学部で世界平和の道を探究。人類の平和にはバランスのとれた健康食、マクロビオティック食が必要であると悟り、アヴェリーヌ偕子夫人(奥出雲町出身1923年~2001)と共に世界的規模でその啓発・普及活動に取り組む。1994年「世界の平和と人類の健康に非常な貢献をした」として国連より優秀賞を授与。19996月に日本人初の米国国立歴史博物館「スミソニアン」に殿堂入り。2004年山梨県小淵沢市で中間法人KIJを設立、実践教育を通じマクロビオティックの指導者を育てている。

 

スーツを着た男性の顔

自動的に生成された説明

 エリ・コーヘン 駐日イスラエル大使

 

1949年、エルサレム生まれ。ヘブライ大学数学物理学科,ロンドンテームズヴァリー大学卒、コンピューターマーケッティング社代表,マーレアドミム市副市長、国防省ナハル(青年パイオニア)局局長(将官)周辺地域開発担当局長‐WZO,国防大臣補佐官、ハイテク企業:TecnosphreECBMEPVAES 各社社長、国会議員(リクード党’02-032004年より現職。文化・運動・青少年コミュニティーセンター会長、ヒマラヤ山脈捜索隊長兼任、イスラエル松涛館空手道協会会長(空手黒帯5段・師範)
近著「大使が書いた日本人とユダヤ人」(中経出版)では、大使としての体験も交え、武道と神道、ユダヤ教の視点から興味深く語っている。


「神有月 和譲平和フォーラム」
日時:平成18 1121() 午後3時~午後6時 (開場 午後2時)
場所:出雲大社 社務所 定員:100
奉納料:3,000
当日受付にて書籍を販売しております。久司道夫著「マクロビオティックが幸福をつくる」 1,470円(税込)、エリ・コーヘン著「大使が書いた日本人とユダヤ人」 1,575円(税込)

主催:財団法人 人間自然科学研究所

後援:出雲市・大社商工会・島根県倫理法人会・NPO法人 未来構想戦略フォーラム(順不同)

お問い合わせ先:財団法人 人間自然科学研究所
住所:島根県松江市乃木福富町735-188 松江湖南テクノパーク内
電話: 050-3161-2485 FAX:050-3161-3846 
日本担当:堀江健次  韓国担当:尹(ユン)熙俊  中国担当:(ウェイ)亜玲

人間自然科学研究所
活動記録
新聞, テキスト が含まれている画像

自動的に生成された説明
PDFファイルを見る
(約2.3MB

島根日日新聞2006.1.1
掲載記事
新聞, テキスト, 記号 が含まれている画像

自動的に生成された説明
PDF ファイルを見る
(約3.5MB

          構想図

ダイアグラム

自動的に生成された説明
PDF ファイルを見る
(約180KB

塾・研究会設立の目的「平和・環境・健康」事業を通じて社会に喜びの輪を広げる(目的、意義)
会に参加することにより、天寿が全うでき、楽しく愉快に暮らせる世の中を創造する

活動手法・・・・天略、政略の手法を用いる
推進事業は歴史の評価に耐える内容とする(目的、意義)
楽しく持続的な社会、地政学(地理、気候、事件が味方する)
歴史、人間学を活用し論理的に進める

 


1)
災い転じて福となす 2)対立から共生の文化へ
3)IT
コンテンツで世界へ発信


・なぜ「平和環境健康」特別区か
・特別区申請内容と狙い・特別区の活用
1)
森林石碑干潟公園  2)戦争記念大ホール
3)
平和教育研究施設  4)写真映像記念館
・中四国道州制


・健康の形・・・薬・食・体操・心・脳

・塾の進め方・・・講義+パネルディスカッションあるいは対談+メディア(映像)またはシンポジウム

・活動目的・・・競争と協力の生まれる場・天略の手法を用いる・三者がいて3味一体誰も美味しい・人の役割、他力+自力本願・自分にとって意義のあることをする・人間学と歴史、人をその気にさせる・技術的な発展を促す・企業は最小の費用で最大の利益

・活動テーマ・・・山間地域の活性化
1)
玄米食、発酵、地産地消
2)
有益機能水・「食」の意義(水と玄米と塩と風土)・マクロビオティックの効用・地産地消の意味するもの

・塾の開催・・・年間2~3回


・活動内容・・・食、有益機能水などの具体的な事業活動展開、利用、        活用手法

・活動手法・・・周囲から人、物、資金が集まるしくみ、地に足がつい         た人、地の理を生かす人、誰でも参加できる、継続す         ることに価値がある

・会の進め方・・・講演+パネルディスカッション、体験、実習、討論

・会の運営・・・会の運営とサポート:財団法人人間自然科学研究所

・会の研究テーマ
1)
食と健康(命を創る食の文化)・「食」の意義(水と玄米と塩と風土)・ マクロビオティックの効用・日本の伝統「食」(環境の見直し)KIJ(  食の学校)

2)
水、有益機能水の活用・水と出雲文明、鉄と水・川、山、汽水湖の 文化(山陰の特性と歴史)・有益機能水製造プラントの仕組み・有益 機能水の活用 農業(水稲、野菜、花、果樹)、漁業(魚貝類)、畜  産、建設、家庭・有益機能水の有用性研究・有益機能水を活用し  た「藻」製造プラントと稚魚、稚貝の育成と養殖・中海、宍道湖の再 生

3)
山間地域の活性化事業
・雲南市吉田町の活性化・奥出雲町仁多、横田の活性化 他



作成:Norihisa Kishimoto

人間自然科学研究所 トップページへ>>           神有月和譲フォーラはこちら⇒

プログラム   当日の動画 新聞記事   和譲フォーラムとは?  第1回和譲会議メモ
 和譲チャート  コーヘン大使      
2006/11/24 島根日日新聞 縁むすび・出雲の地から「和譲」発信_出雲大社で和譲フォーラム
2006/11/25 山陰中央新報 世界平和へ協働を イスラエル大使ら講演

 

2006年11月21日(火)、出雲大社の社務所にて神有月 和譲平和フォーラムを開催しました。フォーラムの様子については、「島根日日新聞」(11月24日、金)と「山陰中央新聞」(11月25日、土)に記事が掲載されていますので、是非お読みください。

久司道夫先生エリ・コーヘン駐日イスラエル大使をお招きし、基調講演を行っていただきました。久司道夫先生は「食を通じて世界平和の道」という演題で講演され、リエ・コーヘン大使は「中東和平と日本・出雲への期待」という演題で講演されました。
エリ・コーヘン大使は最初の挨拶を日本語でされましたが、その後の講演は英語でされました。山元学校学長の山元雅信様に通訳していただき、誠にありがとうございました。

韓国から4名のお客様、東京、九州など遠方からのお客様を含め、100名余の方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。

エリ・コーヘン大使はフォーラム当日に松江へ到着され、島根県副知事を表敬訪問されました。また、講演の翌日には米子市長を表敬訪問され、松江周辺を観光されてから東京に戻られました。

アメリカ在住の久司道夫先生は日本に帰国され、フォーラムの前々日の19日に亡き奥様の故郷、奥出雲町で「母として、女性として」という演題で講演されました。また、久司道夫先生とエリ・コーヘン大使はフォーラムの基調講演に先立ち、大社宮司様の案内のもとで大社本殿を参拝されました。

お二人の先生方には、お忙しい中を遠方までお越しいただき、心より感謝しております。

フォーラムでは、大社の宮司様、来賓の江島優様(日本弁論会連盟会長)などにご挨拶いただきました。小松理事長も挨拶しました。

また、久司道夫先生とエリ・コーヘン大使の基調講演の後、当フォーラムに参画された方々により、人類恒久平和の実現を祈念した「出雲平和宣言」が作り上げられ、発表されました。フォーラムの参加者の皆様からは盛大な拍手によりご賛同の意を表していただきました。
また、参加者からアンケートにご協力いただき、54%回収できました中で69%の方々が関心あり、資料提供希望ということでした。どうもありがとうございました。 講演がとってもよかったとの声が上がっていました。大脇準一郎様をはじめ、たくさんの方々から感動的な感想をも寄せられています。

フォーラムの夜には懇親会を開催し、参加者の皆様が久司道夫先生とエリ・コーヘン大使を囲み、和やかに懇談されました。

また、国内外の有志の方々に当研究所の平和・環境・健康事業への取り組みを応援していただいています。

なお、フォーラムの様子について、「島根日日新聞」と「山陰中央新聞」に記事を載せられています。

理事長のごあいさつ
このたび出雲大社で「神有月 和譲平和フォーラム」を開催させていただくことになりました。
祈念講演として、食を通じた平和運動で、世界に400万人の実践者を擁するマクロビオティックの権威、久司道夫先生と、世界で最も激しい紛争地帯でご苦労され、日本文化研究の権威でもある、エリ・コーヘンイスラエル大使をお迎え致しました。

 日本には世界に類例のない平安時代350年、江戸時代250年の、長い平和な時代がありました。その起源は、共通の目的を具現化するため、お互いに与え合う「和譲」の文化を生み出した出雲にあると考えています。

  韓国から国連事務総長選出、北朝鮮核実験を「天の時」と受け止め、このフォーラムを契機に、朝鮮半島の対岸「出雲」から、恒久平和を生み出す、新たな和譲平和学・平和事業を立ち上げたいと念じています。

  既にこの事業を促進するため、北京オリンピックに合わせ、平和・環境・健康の視点から編集した「中国古典名言集」を日・中・英・韓の4ヶ国語で出版すべく、準備を進めています。

  この歴史的な出発式に御参席賜り、誠にありがとうございました。

               財団法人 人間自然科学研究所 
                                  理事長 小松昭夫

  

和譲平和フォーラム    出雲宣言

 この美しい水の惑星には、66億人が住んでいます。 日本人は東西冷戦下、世界一の長寿国となり、平和を享受してきました。
 
  しかし、世界には貧困と飢餓、また戦火の中で、生存すらおぼつかない多くの人々がいるという現実があります。
現代科学・技術文明は、人類に快適さを与えてくれた半面、地球生態系の破壊、核の脅威、非人間化をもたらしました。
この難局を打開すべく、国内外から日本発祥の地とも言われる出雲の地に有志が集結し、“和譲平和フォーラム”を開催致しました。

  フォーラムに参画した私達一同は、人類恒久平和の実現を祈念して、次の通り「和譲」出雲宣言を致します。

1.和譲平和学・平和シンボルタワー研究会
  出雲大社の和譲の精神を発展させ、和譲平和学の研究と世界の戦争で亡くなった方々を記録する、平和シンボルタワー建設の研究。

2.映像による世界の戦争・平和歴史記念館研究会
  共生文化を世界に先駆け生み出すため、世界の戦争と平和歴史記念館が、全国各地から映像で見られる環境整備研究と各国記念館の縁結び及び訪問動機付けの研究。

3.先端科学技術を活用した環境・健康研究会
汚染が深刻化している中海・宍道湖圏で「災い転じて福と成す」微生物・IT技術を活用した、新しい農業・漁業、下水道技術、また大地・魚場の蘇生化、循環型農・漁業システム、高免疫力食料・醗酵加工食品の研究。

            2006年(平成18年神有月)11月21日


久司道夫先生講演


エリ・コーヘン大使講演

小松理事長挨拶

出雲大社 宮司様ご挨拶


出雲大社の参道を通られるエリ・コーヘン大使


出雲大社本殿へ向われる途中

出雲大社本殿の御参拝
日本弁論会連盟 会長 江島 優様ご挨拶

前のページへ戻る   作成 yaling Wei
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  出雲から陽が昇る」 シンポジューム 2013.8.24
  松江・奥出雲 2006.11.19-20 
  
コーヘンイスラエル大使 出雲大社訪問 2006.11.21
  
神有月和譲平和フォーラム 
  
Amb.Cohen 松江・米子他 2006.11.22
  
史行・福島 小松電機訪問 2006.11.23  
  
和譲フォーラムを終えて(;日本の教育再生への示唆) 
大脇準一郎