オペラ ガラ コンサート Opera Gala Concert

Romania Japan Italy

  若き情熱の貴公子が来日!〔指揮〕ブカレスト国立オペラ客演指揮者
  クリスティアン・サンドゥ
 conductor, Cristian Sandu

 ~オペラで結ぶルーマニア・日本・イタリアの音楽交流~

 オペラ「フィガロの結婚」より 序曲  
 
Mozart - Le nozze di Figaro - Sinfonia

 オペラ「ランメルモールのルチア」より  あたりは静けさに包まれ
  Donizetti - Lucia di Lammermoor - Regnava nel silenzio

  ロッシーニ:オペラ「セビリアの理髪師」より 陰口はそよ風のように
  Rossini - Il barbiere di Siviglia - La calunnia un venticello

 ヴェルディ:オペラ「イル・トロヴァトーレ」より  二重唱  よいか?夜が明けたら息子の首をはねろ 
 
Verdi - Il trovatore - Duetto Udiste? Come albeggi la scure

 ニゼッティオペラ「連隊の娘」より あぁ友よ、なんて楽しい日
 Donizetti - La Fille du rgiment - Ah, mes amis, quel jour de fete! 

 プッチーニオペラ「トスカ」より  二重唱 あの人をお助けください/儂が? それはあなたが 
 
Puccini - Tosca - Duetto Salvatelo!… Io Voi!

 プッチーニ:オペラ「トスカ」より 歌に生き、愛に生き
 Puccini - Tosca - Vissi d'arte  

 ヴェルディ:オペラ「ナブッコ」より 唱曲 行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って
  Verdi - Nabucco - Va, pensiero, sull'ali dorate 

 ヴェルディ:オペラ「ナブッコ」より ああ、致命的な文書よ/かつて私も
 Verdi - Nabucco - Ben io t'invenni, o fatal scritto! / Anch'io dischiuso un giorno

 プッチーニ:オペラ「蝶々夫人」より ある晴れた日に
 Puccini - Madama Butterfly - Un bel d vedremo

 ヴェルディ:オペラ「リゴレット」より 女心の歌
 Verdi - Rigoletto - La donna mobile

 ヴェルディ:オペラ「リゴレット」より 二重唱 あの老いぼれは呪いおった
 Verdi - Rigoletto - Duetto   Quel vecchio maledivami!!

 ヴェルディ:オペラ「リゴレット」より 二重唱 それは心の太陽
 Verdi - Rigoletto - Duetto   il sol dell'anima

 ヴェルディ:オペラ「リゴレット」より 慕わしき御名
 Verdi - Rigoletto - Caro nome

 ヴェルディ:オペラ「リゴレット」より 悪魔め、鬼め
 Verdi - Rigoletto - Cortigiani, vil razza dannata

 
本場イタリア全盛期のオペラを日本に。伝統を継承する演奏家の共演

演奏/東京ニューシティ管弦楽団/サルバベルカント合唱団
 指揮者サンドゥ氏の故郷ルーマニアのワインを 無料でお楽しみいただけます
クリスティーナ・マリア・オルテアン〔ソプラノ〕Cristina-Maria Oltean
前坂 美希〔ソプラノ〕Miki Maesaka
サルバトーレ・ジャカローネ〔バス〕Salvatore Giacalone
田島 秀美〔ソプラノ〕Hidemi Tajima
ステファン・フォン・コルフ〔テノール〕 Stefan von Korch
ロベルト・ボルトルッツィ〔バリトン〕baritone, Roberto Bortoluzzi
峯川 知子〔合唱指導〕Tomoko Minekawa
 Opening Ceremony《オープニングセレモニー》 1345
 和泉 元彌 Motoya Izumi能楽狂言方和泉流二十世宗家
2017年10月14日(土) 14:00開演13:00開場)
東京芸術劇場コンサートホール Tokyo Metropolitan  Theater Concert Hall  
 P(プラチナシート)12,千円S1万円A8千円B6千円C5千円
主催》東京ニューシティ管弦楽団/サルバベルカント 協賛/株式会社ジーエイチスリー
 後援:イタリア大使館・
イタリア文化会館ルーマニア大使館・ルーマニア商工会議所
---------
クリスティアン・サンドゥ〔指揮〕 conductor, Cristian Sandu
1978年ルーマニアのトランシルヴァニアのレギン生まれ。クルジュ=ナポカのゲオルグ・ディマ音楽院を卒業。在学中の2004年、ルーマニアン ナショナル オペラで「セビリアの理髪師」を指揮デビュー以来、バレエ、オペラの古典、ヴェリズモ作品とも客演指揮者として定期的に活動。大学では音楽分析、音楽学、合唱団とオーケストラ指揮法を専攻。Victor Dumnescu Petre Sbrcea , Leonid Korchmar に師事。サンクトペテルブルクで行われた “Ilya Musin” イリヤ・ムーシン インターナショナル アカデミー アドバンス コンダクティングではヴァレリー・ゲルギエフ、トゥガン・ソヒエフ、ジャナンドレア・ノセダ、ユーリ・テミルカーノフ らのアシスタントも務めさらに研鑽をつむ。また2015-2016のシーズンでは「ノルマ」ナポリのサンカルロ劇場、「椿姫」をヴェネツィアのフェニーチェ劇場においてネルロ・サンティのアシスタントを務めている。オーケストラ、オペラのレパートリーは広く、2011-2012のシーズンでナショナル オペラ ヤシの芸術監督を務めた。音楽学で博士号を持ち、音楽祭、シンポジウムに招かれるほか、沢山のコンクールで審査員を務めている。ブカレスト国立オペラの客演指揮者でリゴレット指揮している。
クリスティーナ・マリア・オルテアン〔ソプラノ〕soprano, Cristina-Maria Oltean
ルーマニアのクルジュ音楽院でディプロマを取得。クルジュのオペラハンガリーでマエストロ サンドゥの指揮でモーツァルト「劇場支配人」のマダム・ヘルツを歌い劇場デビュー。同じくサンドゥの指揮で「愛の妙薬」「リゴレット」でルーマニアナショナルオペラクルジュでデビュー。ルーマニア各劇場ではノリーナ(ドン・パスクァーレ)、夜の女王(魔笛)、宗教音楽。2014年よりクラヨーヴァルーマニアオペラのソリストとして、アディーナ「愛の妙薬」、ジルダ「リゴレット」、フランシスカ「ウィーン気質」、カルミナ・ブラーナ。2016年よりブカレストナショナルオペラのソリストとしてヴィオレッタ「椿姫」、ルチア「ランメルモールのルチア」でデビューしている。

ファン・フォン・コルフ〔テノール〕
tenor, Stefan von Korch
1989年ドイツ人の父、スロバキア人の母。音楽高校から歌の勉強を始める。2007年にクルジュ=ナポカ ミュージックアカデミーで3年間バリトンとして勉強。その後音楽院でマエストロ サンドゥの助言でテノールに転向。5ヶ月あまりで、2011年にはポレンツァのヴェルディ劇場(イタリア)でマエストロサンドゥの指揮でデビュー。 ルーマニア スロボツィアイオネル ペルネアコンクールで1位。2013年まだ4年生でクルジュのオペラハンガリーで「愛の妙薬」ネモリーノでオペラデビューする。次の年クルジュのルーマニアオペラ劇場でマエストロ サンドゥの指揮で「リゴレット」 のマントヴァ公爵で卒業。現在までパリアッチ、魔笛、メリー・ウィドー、ランメルモールのルチア、セヴィリアの理髪師、ファルスタッフ、プリターニを歌う。
 前坂美希〔ソプラノ〕 soprano, Miki Maesaka
京都府出身。国立音楽大学声楽学部卒業。東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコース修了。2005年からボローニャにて研鑽を積む。第7回フランス音楽コンクール入賞。これまでに「魔笛」パパゲーナ、「フィガロの結婚」ケルビーノ、「ラ・ボエーム」ムゼッタ、「カルメン」ミカエラ、オラトリオ「ソロモン」王妃、「アイーダ」巫女長、「アラベラ」占い女に出演。2017年2月クアラルンプールの日本大使館主催、フランス大使館主催の二回のガラコンサートでは元国王、皇太子、セランゴールの王女の御前にて演奏。東京オペラ・プロデュース・メンバー。
 ロベルト・ボルトルッツィ 〔バリトンbaritone, Roberto Bortoluzzi
現代にオペラ全盛時代の歌唱法を継承する世界でも数少ない本格的ヴェルディアーノ。その実力は、究極の発声法によりヴェルディのオペラアリア40曲を一夜、4時間半で見事に歌い切るという世界初の偉業で証明した。巨匠ネルロ・サンティ推薦のスーパーバリトン。ヴェネト共和国外交コンサルタント。
 田島秀美〔ソプラノ〕 soprano, Hidemi Tajima
国立音楽大学声楽科卒業。二期会オペラスタジオ研究生修了。ヤナーチェク作曲・歌劇「マクロプロス事件」(日本初演)にてエミリア・マルティ役でオペラ主演デビュー。プッチーニのオペラを得意とし「蝶々夫人」、「トスカ」、「ラ・ボエーム」、「修道女アンジェリカ」等、数々のヒロイン役を演じる。
2002年マッカーニョ小歌劇場にて、マスカーニ「ザネット」シルヴィア役で出演。その後、マッカーニョ教会の聖母被昇天祭、等にて、宗教曲ソロを務める。2012年~2014年『グッビオ・サマー・フェスティバル』にて、プッチーニ作曲「蝶々夫人」「トスカ」などを演じ、好評を得る。東京二期会会員
サルバトーレ・ジャカローネ〔バス〕bass, Salvatore Giacalone
シチリアのトラーパニの音楽学校でアントニオ・マルチェノ氏の指導の元で歌の勉強を始め、歌の全てを学び習得する。その後、ヴェローナでダニーロ・チェスターリ氏に師事。レパートリーは、ロッシーニ、ヴェルディ、プッチーニなど。
 峯川知子〔合唱指導〕Tomoko Minekawa
世界的バリトン歌手アントニオ・サルバドーリから極秘テクニックを伝授された世界で唯一のコレペティトール。昨年7月20日に東京芸術劇場で東京ニューシティ管弦楽団とオペラガラコンサートを企画し、150人の合唱団、1500人以上の観客を集め、感動的なコンサートを主催。サルバベルカント代表。
オペラ全盛時代の極秘テクニックをお教えします。

オペラ合唱参加者募集中
2016日伊国交150周年記念サルバベルカントオペラ ガラ コンサートより
  チケットのお申し込み・お問い合わせ
東京ニューシティ管弦楽団事務局(土日祝を除く1018時)
 チケットデスク 03-5933-3266 FAX.03-6766-3782 http://tnco.or.jp
サルバベルカント TEL.050-5276-0699 mail@salvabelcanto.info
チケットぴあ(Pコード:339-461 TEL.0570-02-9999 http://pia.jp/t/
東京芸術劇場ボックスオフィス TEL.0570-010-296(ナビダイヤル)
イープラス http://eplus.jp/ (パソコン&ケータイ)
      

   〜オペラで結ぶルーマニア・日本・イタリアの音楽交流〜

      10.14東京芸術劇場コンサートホール

      オペラガラコンサートのご案内

  いよいよ秋を迎え、過ぎ去る夏になごりを覚える時節となりました。

サルバベルカント代表の峯川知子と申します。

今年の1014日に、東京芸術劇場コンサートホールにて、〜オペラで結ぶルーマニア・日本・イタリアの音楽交流〜オペラ ガラ コンサートを開催させていただきます。

昨年は、7月に同ホールにて日本とイタリアの国交樹立150周年を記念したオペラ ガラコンサートを開催し、大好評をいただきました。

今年度ルーマニアから招いた指揮者クリスティアン・サンドゥ(ブカレスト国立オペラ客演指揮者) イタリアのオペラ全盛時代の歌唱法を継承するロベルト・ボルトルッツィをはじめとする豪華出演者とともに東京ニューシティ管弦楽団のオーケストラと共演する100名〜の大合唱団を形成し、本番を迎える計画です。オープニングセレモニーでは、国際文化交流の意義を込めてルーマニア親善大使を務める能楽狂言方和泉流二十世宗家 和泉元彌氏にご出演いただきます。さらに今後は、マエストロ サンドゥを通じ、ルーマニアの劇場との交流も考えております。

当日は、ルーマニア関連会社の協賛でルーマニアワインを提供いただき、ご観賞いただくお客様全員に楽しんでいただくことになっています。この度のイベントに対するルーマニアの熱意を感じています。後援もイタリア大使館、イタリア文化会館、在日ルーマニア大使館、在日ルーマニア商工会議所という国を挙げての本格的な国際文化交流イベントとなります。

当コンサートの特徴は本場の劇場アーティストとオーケストラと共演する大合唱団にもあります。イタリアの伝統的な歌唱法のレッスンを受けたオペラが大好きな一般の方々で形成されています。オペラを愛する皆さまが楽しむことができ、そして身近に感じられるような参加型の毎年恒例の国際交流イベントに成長していくことを目指しています。

ぜひお誘い合わせの上10月14日のオペラガラコンサートの大舞台の中でオーケストラの奏でる音の中、本場の劇場アーティストの声の響きをご観賞いただきたいと願っています。

メール: mail@salvabelcanto.info TEL: 090-2567-9088(峯川)

ホームページ: http://salvabelcanto.info

  最後までお読みいただき誠にありがとうございました。何卒よろしくお願いいたします。

              サルバベルカント           代表 峯川知子